6月に熊本市障害者相談支援センターなでしこさんが、利用者さんや地域の人たちに
防災の意識を高めてほしい…と企画され、一般の方向けに出前講座を行いましたが、
「職員にも聞かせたい!」と今回、改めてお申し込み下さいました。
50分という短い時間で伝えきれなかった部分も多かったですが
支援者の方が置かれがちな困難などお話ししてきました。
6月に熊本市障害者相談支援センターなでしこさんが、利用者さんや地域の人たちに
防災の意識を高めてほしい…と企画され、一般の方向けに出前講座を行いましたが、
「職員にも聞かせたい!」と今回、改めてお申し込み下さいました。
50分という短い時間で伝えきれなかった部分も多かったですが
支援者の方が置かれがちな困難などお話ししてきました。
開催日が近まってきた「はあもにいフェスタ2019」
今年は11月9日(土)10日(日)の二日間
はあもにい全館を使って映画鑑賞会や講演会、
クイズラリー、ワークショップ、バザー、ステージイベントほか
美味しいものがいろいろ揃った飲食ブースなど
お楽しみが盛沢山です。
この情報をたくさんの方々にお知らせしようと
フェスタ参加団体の「家庭でキャリア教育」のリノさん、
「私時間プロジェクトあおす」の大塚里香さんが
RKKラジオの「クマモトウーマン」の収録に挑みました。
お二人とも、パーソナリティの桂木まやさんとの
軽快なトークで、フェスタの魅力をPRしてくださいました。
10月私のギャラリー2回目。
ミント会さんの水彩画が展示されています。
10月17日(木)から10月31日(木)まで展示されております。
下記に写真表示しますが、はあもにいで作品を直接見ていただけると幸いです。
毎月第1火曜日、はあもにいの1階ロビーで開催されている よんでよんでの会
10月はさっそく、1日に行われました!
毎回絵本だけでなく、ママやパパとのふれあいあそびもご用意しています。
10月のよんでよんでの会でお友だちの目をくぎづけにしたのは大きな絵本!
今回ご紹介したのは「ぴっけやまのおならくらべ」
山に住む動物たちのおならくらべ!優勝者はだれでしょう?
スペシャルゲストの「ゴリ子ちゃん」も来てくれました!
一緒にみたのは、えほん「おいしいよ」
好きなくだもの、あったかな?
とてもおいしそう~と思っていたら 「おなかすいたよ~」という声が・・・
声の主はゴリ子ちゃん!えほんを見ていたらお腹が空いてしまったようす! 大変だ!
ゴリ子ちゃん、くだものどうぞ!
ちょっと緊張していたようですが、みんな優しくゴリ子ちゃんに食べさせてくれましたよ!
ゴリ子ちゃんも喜んでいました。ありがとうございました!
今回ご紹介した本です。↓↓↓
「このドアだれのドア」「おめんです」「ぱくぱく」「リスのかえうた」
「おばけばたけのおふろやさん」「どんぐりころちゃん」「おいしいよ」
よんでよんでの会は、季節にあったお話や楽しい手あそびを準備して皆さんをお待ちしています。
予約は不要、参加料もかかりません。
毎月第1火曜日11時から、はあもにいのロビーで開催しています。
次回のよんでよんでの会は 11月5日(火)11時~ です。
お子様とのふれあいの時間、どうぞお気軽にお立ち寄りください。
10月 私のギャラリーは、
グラスアートと押し花のコラボレーション作品です。
間近で見ていただけると良いかと思います。
10月1日(火)から16日(水)まで展示されています。
是非ご来館ください。