12月17日(日)はあもにい食のアトリエで婚活に向けての3回連続講座最終回を行いました
楽しい案内板でお出迎え
第1部は講師による自己紹介の仕方の指南
昼食タイムは手作りキーマカレーとスープにデザート
リラックスした雰囲気の中での会食
第2部で自己アピールの実践
楽しくダンス 赤い糸で出会いのきっかけ
最後に男女別に輪になり回りながら自己アピール
講座をきっかけに、たくさんのカップルが生まれたらいいですね
12月17日(日)はあもにい食のアトリエで婚活に向けての3回連続講座最終回を行いました
楽しい案内板でお出迎え
第1部は講師による自己紹介の仕方の指南
昼食タイムは手作りキーマカレーとスープにデザート
リラックスした雰囲気の中での会食
第2部で自己アピールの実践
楽しくダンス 赤い糸で出会いのきっかけ
最後に男女別に輪になり回りながら自己アピール
講座をきっかけに、たくさんのカップルが生まれたらいいですね
熊本を訪れる外国人にとって優しい街:熊本を
目指して活動する「Kuma Visit」を立ち上げた
千田浩未さんが「クマモトウーマン」に登場。
千田さんは、ウィメンンズカレッジ第4期生。
祝日の23日、RKK 1階 スタジオから生放送です。
ラグビーワールドカップや世界女子ハンドボール選手権の開催地となる熊本。
得意の英語を生かして、地元のビジネスの活性化、観光地としての魅力アップ、住む人たちが誇りに思える熊本のために、「ビジター・フレンドリー」をコンセプトに活動しています。
パーソナリティの桂木まやさんと
芝居の手法を取り入れた「キャリア・スキルアップ講座」として
「劇団きららの演劇教室」を開催しました。
講師は、熊本を拠点に活躍する劇団きららの代表:池田美樹さん。
ストレッチで体をほぐし、体を使って「伝える・受け止める」を体感。
いろいろな声音で発声して「伝わる声」「伝わるしゃべり」を実践します。
ホラーやセレブをテーマに面白しりとりをすることで、柔軟な発想に。
2日目には、各自が書いた一行ずつの台本をつなげて・・・ミニ芝居にも挑戦しました!
「とっても楽しかったです。遊びながら学んでる感じがしました。参加して良かったです。」
「2回と言わず、10回講座でやってほしい」
「楽しく役に立ったので、また受講したい」等々
参加者のみなさんから大好評でした。
12月16日に、ウィメンズカレッジの公開講座として、社会起業家の渡邊智惠子さんをお招きし、講演会「22世紀に残すもの~女だからできたこと」を開催しました。
渡邊さんは、株式会社アバンティの代表取締役で、約30年も前から、農薬や化学肥料を使わないオーガニックコットン(有機栽培綿)の製品製造販売を手掛け、農薬による土壌汚染などの環境問題解決をめざしてきた社会起業家のパイオニアです。
当日は、受講生のほかにも社会的な活動をする市民団体の代表など、約50名の参加者が集まり、渡邊さんのエネルギッシュなパワーあふれる話に耳を傾けていました。
なぜ、オーガニックコットンに取り組もうとしたのか、世界の綿花栽培はどのような状況にあるのか。また、アバンティの経営理念や行動指針など、渡邊さんの企業経営に対する思いを聞き、さらに東日本大震災後に東北の女性たちと一緒に行った、「東北グランマの仕事づくり」といった雇用創出事業などの取り組みを聞きました。
そして、今の自分が22世紀をつくるのだと、その時は自分はいないかも知れないけれど、孫はいるかも知れない。その時、どんな世界を残すのか。。。
「常に少し先を意識して行動する」、渡邊さんの言葉が心に残った講演会でした。
いよいよクリスマスの季節!
はあもにいの外壁もライトアップでおめかししています^^
国道3号側。はあもにいにお立ち寄りの際は、ぜひご確認ください~!
現在、はあもにいには、2つのツリーが飾られています。
1つは、パープルリボンツリー。
女性に対する暴力をなくす運動期間中に女性に対する暴力をなくす草の根運動の
シンボルマークであるパープルリボンを装飾したツリーを設置しています(12/25まで)。
パープルリボンには「あなたはひとりではないよ」というメッセージが込められています。
「暴力をなくそう」という願いをこめたパープルリボンで、ツリーを飾ってくださいね。
詳しくはコチラ→https://www.city.kumamoto.jp/hpkiji/pub/detail.aspx?c_id=5&id=5001
あと1つは、忘れちゃならないクリスマスツリー!
白と青の電飾でシンプルに。
現在始まっている清水ときめき絵画クラブ様の絵画を美しくライトアップしています。
3号線沿いの壁面には、LEDの電球で作ったツリーを当館スタッフがせっせと設置してくれました。
(今は昼間なので、写真が撮れず…)
様々な思いの込められたツリーたち。
ご来館の際はぜひご覧ください。
今年最後のよんでよんでのかい12月5日火曜日本日1Fロビーで開催しました!
今日は7組お友達が来てくれました。
いろんな絵本の読み聞かせや子どもとのふれあいもあり盛り上がりました。
赤ずきんちゃんの人形劇やクリスマスケーキの歌を歌いました。
ちょっと早いけど・・陽気なサンタのおじさんがプレゼントをもって来てくれましたよ。
サンタのプレゼントはクリスマスカード。 やったー!
次回は来年の1月10日(水)11時~開催。
皆さんぜひ遊びに来てくださいね。お待ちしています。
12月3日(日)11:00~14:00
はあもにいフェスタ2017振り返り&交流会を開催しました。
振り返りを学習室で行い、その後食のアトリエに移動し交流会を行いました。
交流会では、わたしのためのいろはかるた(ウィメンズセンター大阪提供)を行い大変盛り上がりました。
来年に向けて親睦を図りはあもにいフェスタを盛り上げましょう!!
「わたしのギャラリー」
1階ギャラリーにて清水ときめき絵画クラブ様の「清水公民館絵画作品展」が始まりました。
油絵・水彩・いろんな絵を展示22点が揃いしました。
是非お立寄りご覧ください。
展示期間は、12月1日(金)~12月14日(木)までです。
(12月11日は休館日になってます)