今年度最後の「わたしのギャラリー」
1階ギャラリーにて原色押花教室様の「野の花展」が始まりました。
いろんな野の花を押し花にしています。圧巻なのが合同作品2点
18枚の押し花を1つにして畳1枚分の額に入ってます。18点の作品を展示。
是非お立寄りご覧ください。
展示期間3月15日~3月29日まで
(3月27日月曜日は休館日となっておりますのでご注意ください)
今年度最後の「わたしのギャラリー」
1階ギャラリーにて原色押花教室様の「野の花展」が始まりました。
いろんな野の花を押し花にしています。圧巻なのが合同作品2点
18枚の押し花を1つにして畳1枚分の額に入ってます。18点の作品を展示。
是非お立寄りご覧ください。
展示期間3月15日~3月29日まで
(3月27日月曜日は休館日となっておりますのでご注意ください)
暖かくなってきましたね!
はあもにい駐車場のミモザも満開で、
とても綺麗なイエローに色づいています。
もふもふと咲き誇って、そ~っと触るととてもやわらかいミモザの花。
見ていると、元気が出てきます。
ただ、隣接しているもう1本の木は、台風で倒れてから、
弱ってしまい…
葉が黄色に。
それでもけなげに、少しですが、花をつけています…
もふもふになる力はないようですが…
専門家の話では、もう無理ではないかとのこと。
頑張ってほしいところですが…
二本の間に、子どものようなミモザの苗木を植えました。
雨にも負けず風にも負けない、強いミモザに育ってくれればと思います。
3月4日、第5回ミモザフェスティバル ホワイトリボンランは、当日64名の方が集まって下さり、一緒に2kmランを行いました。
ホワイトリボンランは、国際協力NGOジョイセフが主催。発展途上国の女性支援を目的としており、各地のバーチャル拠点でランを行った方々の動画は、3月5日の東京・お台場での本会場で紹介されました。
それをまとめたものが下記ページに掲載されておりますので、ぜひご覧ください!
当日は全国からの熊本への支援に対するお礼メッセージも伝えております。(音声はカットされておりますが…)
※ページ下部に動画があります。
https://www.joicfp.or.jp/jpn/2017/03/08/36789/
ランにお申込みいただいた方、また、当日一緒に走っていただいた皆様、本当にありがとうございました。
3月7日(火)に、黒髪校区・碩台校区における熊本地震活動報告集会
が多目的ホールで開催されました。
当日は110名の参加者が集まり、自治会の活動、大学の避難所運営、
はあもにいの避難所キャラバン、性暴力・DV防止啓発活動、障がい者支援施設の活動、
福祉避難所の運営など、それぞれの現場で起きたことが体験者の目で
報告されました。
自治会では、現行の指定避難所では対応できない場合、民間の病院
を避難所にするといった取り決めを事前にしていて、実際に運用できていたり、
大学生の避難者支援活動、障がい者施設の一人ひとりにあった支援活動など
地元でしっかりとした支援活動が行われていました。
また、外国人の状況や、一人暮らしの障がい者が恐怖で動けず、自宅などで
孤立しかねない状況だったこと、福祉避難所の状況なども報告されました。
はあもにいもこれら地域団体と連携して今後の防災事業を考えていく必要性を強く感じました。
障がい者支援施設の方の「何」が支援するではなく、「誰」が支援するかが重要なのだ、
との言葉が印象的でした。
3月に入り、晴天が続いていますね。
そろそろたくさんの花がつぼみとなり、
大きく咲き開く日を今か今かと待っているのではないでしょうか。
本日は、今年度最後のよんでよんでの会が行われました。
今月は女の子の参加が多かったかな?
おやつが楽しみになる絵本や、
しろくまさんがおいしそうなたべものに変身する絵本など
今日ももりだくさん!
手遊びも楽しく参加してくれましたよ。
今日のゲームは、魚すくいゲーム!
ピンクとブルーの小池の中から、可愛いお魚をすくってもらいました♪
よんでよんでの会は、次年度も継続実施したします。
次回は4月4日(火)です!
ご来館お待ちしております!
第5回ミモザフェスティバルは、ぽかぽか陽気の中、盛会に終わりました。
ホワイトリボンラン、ミモザマルシェ、クイズラリーにお集まりいただきました皆様、本当にありがとうございました。
3月8日は「国際女性デー」。
はあもにい館内では、引き続きパネル展示とミモザのメッセージツリーを飾ります。
3月8日は女性の権利と地位向上のための記念日「国際女性デー」。世界各国で女性の社会参画の機会拡充や人権を守る、様々なイベントが開かれています。その一環として3月4日土曜に熊本城二の丸公園にて「第5回ミモザフェスティバル ホワイトリボンラン」を開催しました!
当日は、ひごまるくんも駆けつけてくれて、天候にも恵まれ、みなさんの笑顔がキラキラと、素敵なチャリティーランニングイベントを開催することができました。
当日の様子は、5日に東京のお台場で開催された本会場でも、動画でビジョンに流されました。
熊本地震への支援の感謝の気持ちを全国に発信することができたと思います。
参加してくださったみなさん、応援してくださったみなさん、誠にありがとうございました。
3月4日(土)上通りびぷれす広場で開催した
「第5回ミモザフェスティバル ミモザマルシェ」
日頃恥ずかしくで口に出さない言葉、感謝の言葉、励ましの言葉などなど・・・
ミモザの花と共にメッセージカードに添えて
木の枝に結び付けミモザの花を咲かせる「ミモザツリーワークショップ」
参加した方々のおかげで見事な花を咲かせることができました!
完成したメッセージツリーは、はあもにい館内で展示しています。
ぜひ見にいらしてください。