すてきなアロマの香りが漂う中、
第2回目のコミュニケーションスキルアップ講座を開催しました。
今回のテーマは「もっと自分を魅力的にプロデュースするためのコーチング」。
自分の夢やできること、魅力をいきいきと語るみなさんがすてきでした。
すてきなアロマの香りが漂う中、
第2回目のコミュニケーションスキルアップ講座を開催しました。
今回のテーマは「もっと自分を魅力的にプロデュースするためのコーチング」。
自分の夢やできること、魅力をいきいきと語るみなさんがすてきでした。
本日より1Fギャラリーにて ミントさんの水彩画の
展示が始まります。
素敵な作品が続々と集まり、
フロアーが水彩画のやさしい色に染まりました。
やさしくて、繊細で、ほんのりとしたあたたかみを感じる作品ばかりです。
ぜひ、ご鑑賞ください。
ソフリエ・パパシエ講座を行いました。
赤ちゃんと触れ合う時に気をつけること。
抱っこや沐浴、離乳食のつくりかたや
楽しい遊びのアイデアまでもりだくさんの内容。
12人のソフリエ・パパシエが誕生しました!
10月19日からスタートする「ぐるっと熊本クイズラリー」。
はあもにいも、クイズポイントになっています!
クイズは、はあもにいに来たことがある方ならだれでもわかる内容。
クイズラリーの台紙も用意しているので、ぜひ挑戦してみてくださいね!
本日、はあもにいフェスタチラシを
公民館や公共施設などの場所に発送しました。
参加団体のそれぞれの催しのチラシとともに、
手に取っていただけると幸いです!
発送にあたり、ご協力いただいた皆さま、
本当にありがとうございました。
今年の夏休み。
済々黌2年10組の生徒さんが「ペットボトルキャップをわけてください」と来館されました。
話しを伺うと、今年の文化祭でペットボトルキャップの作品を作る計画があるとのこと。
事務所内で集めていた大量のキャップを持ち帰ってくれました。
完成したら、ぜひ見せてくださいと伝えていたところ、先日「こんな作品ができました」と写真を送ってくれました。
クラスみんなで作り上げた大作!
作品づくりに、はあもにいとして協力できたことをうれしく思います。
2年10組のみなさん、写真の提供&ご報告ありがとうございました。
今月20日に当館で開催する育児教室
「ソフリエ・パパシエ認定講座」。
開催に合わせて、はあもにい1階の情報資料室に
男性向けの育児本コーナーを設けました!
(10月20日まで設置予定)
パパ向けのアドバイス本から孫育てに関する本まで、
司書オススメの本がずらりと並んでいます。
お立ち寄りの際は、ぜひご覧ください
今日は夕焼けがとてもきれいでした!
金峰山もきれいに写っています。
なんだか癒されますね。
この写真を撮ってくれたのは当館事業課のスタッフです。
はあもにいフェスタ2013の準備が進んでいます。
10月3日には、フェスタに参加する団体が集まっての全体会議第3回目。
市民協働の大規模イベントです!
この日は、27団体37名が集まり、当日の内容について打ち合わせ、準備をすすめました。
その様子を、ケーブルテレビが取材に来られました。
4日、放送されます。