• HOME
  • スタッフブログ

スタッフブログ

    朝晩と秋らしくなってきましたね♪

    日が暮れるのも少し早くなった気がします!

    嬉しいような・・・少しなんだか寂しいような(笑)

    寒暖差が激しいので、皆さん体調に気を付けてくださいね^^

     

    それでは、よんでよんでのかいの始まりです⤴

    本日は、4組8名の元気な親子が遊びに来てくれました♪

    毎月遊びに来てくれると、赤ちゃんの成長の見られて感動です(笑)

    IMG_2141.JPG

    先生たちから、皆さんに歓迎のご挨拶です(笑)

    IMG_2150.JPG

    IMG_2154.JPG

    手遊び 1匹おばけ~♪2匹おばけ♪ みんなで歌いました^^

    IMG_2155.JPG

    大型絵本「ぺんぎん たいそう」

    ぺんぎんの真似をして首を伸ばしています(笑)

    IMG_2165.JPG

    IMG_2168.JPG

    絵本「いもむし ごろごろ」 いもむしごろごろ♪むかいあって♬

    いもむし.JPG

    絵本「ブップーバス」 ブッブー、ブッブー バスが走ります。

    バスを止めるには、ボタンを押して「ピンポーン!」って鳴らします^^

    バス.JPG

    絵本「まるくて おいしいよ」たくさんのまあるいお菓子や果物がでてきます!

    みんなでどうぞ⤴パクパク・モグモグ♪

    まるい.JPG

    ブログにあまり出てなかったのですが、毎回お馴染みの ぬいぐるみ劇

    今回はみんなで松ぼっくり拾いに行きました⤴

    ぬいぐるみ劇.JPG

    どんぐりコロコロ♪どんぐりこ~♪

    みんなで歌って、体を動かして、たくさん笑顔になりました^^

    どんぐりコロコロ.JPG

    最後は パネルシアター  色んなたまごから赤ちゃんが!

    ま~るい♪たまごがパチンと割れて~♪ ひよこがお母さんのお腹の下に⤴

    パネルシアター①.JPG

    黒いたまごからはヘビが!大きいたまごからは・・・?

    パネルシアター②.JPG

    恐竜が生まれました~♪みんなお母さんが大好きです^^

    パネルシアター③.JPG

     

    絵本を見る、聞くだけではなく

    ふれあったり、うたったり、お子さまのココロが豊かになる

    親子のコミュニケーションがとれる時間です。

    絵本は「はあもにい情報資料室」で貸し出しできます。

    お子さんと一緒に探しに来てくださいね。

    次回は「11月5日(火)11時~」

    季節のテーマに合わせて絵本の読み聞かせや

    パネルシアターなど、お子さまとご家族が楽しみながら触れ合える時間をご用意しております。

    申込は不要、参加費は無料 お散歩がてらぜひお立ち寄りください。

    よんでよんでのかいR6年11月.jpg

     

     

     

    9月29日(日)に開催された
    「パパと一緒にリトミック」の様子をお伝えします。

    まだまだ蒸し暑さの残る9月最後の日曜日
    10組のお父さんと0才~3才までの子どもたちが参加してくれました!

    音楽にあわせてお空を飛びまーす♪
    お父さんがしっかり抱っこした腕の中で、みんなとってもたのしそう↓IMG_2134.JPG

    先生たちと一緒に歌いながら、体を動かしながら
    少し緊張していた、おとなも子どもも、どんどん笑顔になっていきました!IMG_8342.JPG

    あれあれ~、お顔がかくれちゃったよ。
    透ける景色に子どもたちは最初はふしぎそうに
    なれるとパパにも布をかけて楽しんでいました!
    IMG_2139.JPG

    みんなで笑顔になった1時間。
    また一緒にステキな時間をすごしましょうね!

    「パパと一緒にリトミック」の次回開催は11月24日(日)

    申込は、チラシQRコードの「親子リトミックサークルritmico」さんの
    LINEからよろしくお願いします。

    「パパと一緒にリトミック」チラシPDF

    ritmicoチラシ(小).jpg

    2024年9月のはあもにいみんなのギャラリーは、

    認知症の人と家族の会 熊本県支部さんのパネル展です。


    9月21日は世界アルツハイマーデーです。

    認知症の方やそのご家族の方、また、そうでない方も、この機会に見て、知ってみませんか。


       展示期間:2024年9月13日(金)~9月27日(金)10:00

       場所:はあもにい1階エレベーター前ギャラリー

     

    IMG_2051.jpg

    IMG_2044.jpg

    IMG_2045.jpg

    IMG_2046.jpg

    IMG_2047.jpg

    IMG_2048.jpg

    IMG_2049.jpg

    IMG_2050.jpg

    IMG_2053.jpg

     

     

    ◆熊本市男女共同参画センターはあもにいでは、随時みんなのギャラリー作品展示グループを募集

    しています。興味のある方は、下記のURLをご覧ください。


    令和6年度 みんなのギャラリー作品展示募集

    https://harmony-mimoza.org/kouza_seminar/2024/07/post-184.html

    朝晩と少しだけ、涼しくなりましたが

    昼間は残暑というより、真夏ですね(笑)

     

    そんな残暑にも負けず、9月の「よんでよんでのかい」です!

    今回は、5組10名の親子が参加してくださいました^^

    IMG_5750.JPG

    それでは、はじまります!

    先生が布をふぁ~~~~~~ってすると・・・

    IMG_5758.JPG

    出来たのはアイス! 暑い日のアイスはたまりません!

    IMG_5760.JPG

    絵本「おやつトランポリン」

    イチゴやチョコがトランポリンで、ぽよよ~んっと飛ぶと、素敵なお菓子に変身!

    IMG_5763.JPG

    絵本「わにわにのおでかけ」

    ワニがお祭りに遊びに行くよ!

    IMG_5768.JPG

    絵本「てをつなぐのだいすき」

    〇〇さん!手を繋ごう!次から次へ、ぎゅ~っ!

    IMG_5772.JPG

    みんなで手を繋ぐと楽しい♪ 子ども達はママとパパと手を繋ぐと楽しい♪

    IMG_5775.JPG

    紙芝居「クレヨンさんのけんか」

    赤・黄色・緑に紫!クレヨンが沢山くだものを描いて勝負!!

    IMG_5776.JPG

    絵本「はえをのんだ くまじいさん」

    ハエを食べようとしたくまじいさんですがイモムシに横取りされました

    そのイモムシを食べようとしたら、今度はカエルが。。。

    くまじいさんはどうなっちゃう?

    IMG_5785.JPG

    大型絵本「どんぐりころちゃん」

    どんぐりころちゃん♪ ぽーーーん!ころちゃんが元気に飛び出します♪

    IMG_5789.JPG

    IMG_5790.JPG

    ふれあい遊びでは親子で一緒にぽーーーーーん!沢山笑顔になりました^^

     

    最後は、エプロンシアター「イジワル魔女」のお話しです。イジワル魔女の名前は「5(ご)」

    もし魔女に「5」っていうとビスケットに変えられます。

    IMG_5798.JPG

    魔女は、なんとしてお友達に「5」を言わせようとして、ビスケットを数えさせます(><)

    ネズミくんは、「ひとーちゅ、ふたーちゅ、みーちゅ、よーちゅ、いつちゅ」

    魔女残念!次はイヌくんだ!

    最後にビスケットになるのは誰でしょう?

    IMG_5802.JPG

     

    絵本を見る、聞くだけではなく

    ふれあったり、うたったり、お子さまのココロが豊かになる

    親子のコミュニケーションがとれる時間です。

    絵本は「はあもにい情報資料室」で貸し出しできます。

    お子さんと一緒に探しに来てくださいね。

    次回は「10月1日(火)11時~」

    季節のテーマに合わせて絵本の読み聞かせや

    パネルシアターなど、お子さまとご家族が楽しみながら触れ合える時間をご用意しております。

    申込は不要、参加費は無料 お散歩がてらぜひお立ち寄りください。

    今回の絵本

    ・「おやつトランポリン」

    ・「わにわにのおでかけ」

    ・「てをつなぐのだいすき」

    ・「ころころたまご」

    ・「はえをのんだくまじいさん」

    よんでよんでのかいR6年10月 (対面).jpg

     

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    【お問い合わせ】

    熊本市男女共同参画センターはあもにい
    TEL:096-345-2550(9時00分~19時00分)

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     

     

     

    2024年8月のはあもにいみんなのギャラリーは、

    日本習字 啓光教室さんの作品展です。


    教室で書道を習っている方々による、力の入った作品が多数展示されています。

    はあもにいの近隣の小学校に通っている子どもたちの作品もありますよ。

    通常より展示期間が短くなっておりますので、お早めにご覧ください。


       展示期間:2024年8月18日(日)~8月25日(日)16:00

       場所:はあもにい1階エレベーター前ギャラリー

     

     

    IMG_1707.jpg

    IMG_1708.jpg

    IMG_1709.jpg

    IMG_1710.jpg

    IMG_1711.jpg

    IMG_1712.jpg

    IMG_1713.jpg

    IMG_1714.jpg

    IMG_1715.jpg

    IMG_1717.jpg   IMG_1718.jpg

     


    ◆熊本市男女共同参画センターはあもにいでは、随時みんなのギャラリー作品展示グループを募集

    しています。興味のある方は、下記のURLをご覧ください。


    令和6年度 みんなのギャラリー作品展示募集

    https://harmony-mimoza.org/kouza_seminar/2024/07/post-184.html

    7月28日(日)に開催された
    「パパと一緒にリトミック」の様子をお伝えします。

    当日は暑い中ではありましたが
    定員10組を超える11組のお父さんと子どもたちが参加してくれました!

    IMG_1639.JPG

    0才~3才までの子どもたちが、
    お父さんと一緒に、音楽に合わせて体を動かしていくと
    最初は知らない場所で、ちょっと緊張していた子どもたちも笑顔になっていきました!

    IMG_5622.JPGのサムネール画像
    先生たちは人形を使って、たのしくリトミックを教えてくれます。

    IMG_5618.JPG
    ピアノにあわせて歩きま~す♪

    お父さんも、スタッフもみーんなが笑顔になって
    最後はちょっと物足りないくらいの雰囲気があったほどでした。

    みんなでたっぷり楽しんだ1時間。
    お家に帰ったら、ぐっすりだったかな?

    「パパと一緒にリトミック」の次回開催は9月29日(日)
    すでに定員に達しそうですので、枠をひろげて受付する予定です。

    申込は、チラシQRコードの「親子リトミックサークルritomico」さんの
    LINEからよろしくお願いします。

    「パパと一緒にリトミック」チラシPDF

    ritmicoチラシ(小).jpg

    猛暑が続く毎日・・・。

    はあもにい前の信号待ちだけで、汗ダラダラのスタッフです。

    去年もこんなに暑かったですかね?笑

    そんな暑さの中でも、3組6名の方が「はあもにい」に遊びにきてくださいました♪

     

    それでは「よんでよんでのかい」のはじまりです^^

    まずは手作りボード!ナイストライの子たちが作成したものもあるんですよ~⤴

    IMG_5637.JPG

    うちわで「桃太郎」

    先生も鬼ヶ島に行くぞっ!って勢いですね!笑

    IMG_5639.JPG

    IMG_5640.JPG

    絵本「ねこざかなのはなび」仕掛けがある絵本♪

    ネコとサカナは仲良しなのでサカナの口の中にネコが入ります!

    IMG_5646.JPG

    手作りクイズ

    誰が隠れているでしょう?

    IMG_5649.JPG

    IMG_5650.JPG

    つぎは皆で歌って♬ 体をゆらして♬ 海の生物になります^^

    IMG_5658.JPG

    紙芝居「おおきくおおきくおおきくなあれ」

    おおきく、おおきく、おおきくなぁ~れ っていうと・・・

    IMG_5660.JPG

    ちっちゃいブタさんがでっかいブタさんに!!色んな動物が大きくなりました♪

    ※小さいブタさん探してください(><)

    IMG_5661.JPG

    絵本「どっしーん!」

    ウサギさんが急いで走っていると

    IMG_5666.JPG

    どっしーん!シカさんとぶつかって・・・あら、不思議。

    見たことがない動物に笑

    IMG_5668.JPG

    大型絵本「あなたがとってもかわいい」

    我が子が色んな表情をします。

    IMG_5671.JPG

    どの顔も全部かわいい。

    みんなとってもとってもかわいい!お母さんたちの気持ちがこもった絵本です。

    IMG_5674.JPG

    最後はエプロンシアター

    スタッフも大好きなカレーを作ってくれました♪

    IMG_5686.JPG

    みんなで「カレーライスのうた」を歌って♬

    IMG_5688.JPG

    カレーをみんなでパクパク・モグモグ

    IMG_5691.JPG

    足らないのででっかくしてくれました!笑

    IMG_5693.JPG

     

    絵本を見る、聞くだけではなく

    ふれあったり、うたったり、お子さまのココロが豊かになる

    親子のコミュニケーションがとれる時間です。

    絵本は「はあもにい情報資料室」で貸し出しできます。

    お子さんと一緒に探しに来てくださいね。

    次回は「8月20日(火)11時~」ZOOMで開催!

    要事前申込です↓下のリンクからお申込みください♪
    https://forms.gle/6WbLzjbzJt5zrgrQ8

    はあもにいロビーでの9月の開催は「9月3日(火)11時~」

     

    2024年6月2回目のみんなのギャラリーは、はあもにい主催の男女共同週間イベント

    「~来て見て学んで 知って考える~マンガ・動画・クイズラリーで男女共同参画」です。

    内閣府では毎年6月23日~29日を男女共同参画週間と定めています。

    誰もが性別にとらわれず、ともにいきいきと個性と能力を発揮できる男女共同参画社会。

    平成11年6月23日に『男女共同参画基本法』が制定されたことから、この1週間を

    「男女共同参画週間」とし、全国で男女共同参画について理解を深める活動が行われています。


    はあもにいでは、1階のギャラリーやロビーにて『はあもにい通信』でおなじみブンノ絵巳さん

    のマンガや、全国から選りすぐりの男女共同参画に関するマンガのほか、「黎明期の女性たち

    (明治時代の熊本の女性たち)」のパネルを展示しています。

    また、1階ロビーでは、わかりやすく男女共同参画を学べる動画の上映も。はあもにい幼児室スタ

    ッフによる絵本の読み聞かせや手遊びもありますよ。


    館内1階から2階の展示を見てクイズラリーに参加した方の中から、全問正解者には抽選で図書カ

     ードが当たります!ぜひ参加してみてくださいね。


    実施期間:2024年6月16日(日)~6月30日(日)

    場所:はあもにい1階エレベーター前 みんなのギャラリー、1階ロビー、2階ギャラリー


                          

                          

      

                           

                           

                           



    ◆熊本市男女共同参画センターはあもにいでは、随時みんなのギャラリー作品展示グループを募集

    しています。興味のある方は、下記のURLをご覧ください。


    令和6年度 みんなのギャラリー作品展示募集

     https://harmony-mimoza.org/kouza_seminar/2024/04/post-184.html

    2024年6月のはあもにいみんなのギャラリーは、一般社団法人 未熟児家族支援・がんばりっこさんの

    『みんこど妖怪写真展』です。

    「がんばりっこ」とは、未熟児・病児・障害児・お空っこさんのことだそうです。

    そのがんばりっこさんの親が日々考えたり気になっていることを【妖怪○○】と例えて

    お子さんの写真とともに表現されています。

    ぜひ展示に共感できるもの2つを選んで、キャプションにシールを貼ってみてくださいね。

     

       展示期間:2024年6月8日(土)~6月13日(木)

       場所:はあもにい1階エレベーター前 みんなのギャラリー

     

     

    ◆熊本市男女共同参画センターはあもにいでは、随時みんなのギャラリー作品展示グループを募集

    しています。興味のある方は、下記のURLをご覧ください。


    令和6年度 みんなのギャラリー作品展示募集

     https://harmony-mimoza.org/kouza_seminar/2024/04/post-184.html

     

    梅雨入り前の晴れの日

    日差しは強いけど、風が吹けば気持ちがいい~

    本日は、7組15名の親子が遊びにきてくれました!

     

    6月の「よんでよんでのかい」のはじまりです♪

    IMG_5079.JPG

    えほん「おしり ふりふり だーれ?」

    色んな動物がおしりをフリフリ♪

    IMG_5084.JPG

    IMG_5085.JPG

    えほん「おべんとうばこさんです」

    トントントントン!あいてますか? あいてますよー^^♪

    最後にはすてきなお弁当ができあがり!

    IMG_5087.JPG

    えほん「しんごうきピコリ」

    パトカーが信号のルールを教えてくれるけど・・・

    アカ・キイロ・ミドリだけじゃないの!?本当にあったら大変!

    IMG_5091.JPG

    かみしばい「にょろ にょろり」

    きっとたこ!

    IMG_5095.JPG

    やっぱりたこ!!(笑) みんないっしょに たこ~~~♪

    IMG_5096.JPG

    えほん「いない いない ぞう!」

    いない、いな~い・・・・ぞう!!!!

    なんだかちょっとクセになる(笑)みんなが笑顔に^^

    IMG_5098.JPG

    おおがたえほん「999ひきのきょうだいのおひっこし」

    カエルのきょうだいがお引越し!お引越しにはたくさんの試練が・・・

    999ひき無事にたどりつけるのか!?

    IMG_5100.JPG

    IMG_5102.JPG

    ぬいぐるみ劇

    みんなではみがき!はみがきしないと・・・イタタタタッ

    IMG_5112.JPG

    軍手シアター

    カラスの子どもとお母さんのお話

    寝かしても、寝かしも、何度も起きてしまうカラスの子どもたち

    カラスのお母さんは大変(><)

    IMG_5115.JPG

    でも、カラスのお母さんは

    子どもたちに優しく「大好きよ」って伝え、抱きしめます。

    IMG_5117.JPG

    人間の親も大変ですよね(><)

     そんな子育て中のお母さん・お父さんにカラスのお母さんからメッセージです!

    「子育て大変だけど、たくさん愛情をそそいでくださいね^^」

    笑いあり、心温まる時間となりました!

    最後は、おもちゃを使いながらワイワイ遊ぶ「ふれあいのじかん」でおしまいです。

    また皆さんにお会いできる日を、楽しみにしています♬


    絵本を見る、聞くだけではなく

    ふれあったり、うたったり、お子さまのココロが豊かになる

    親子のコミュニケーションがとれる時間です。

    絵本は「はあもにい情報資料室」で貸し出しできます。

    お子さんと一緒に探しに来てくださいね。

    次回は「7月2日(火)11時~」

    季節のテーマに合わせて絵本の読み聞かせや

    パネルシアターなど、お子さまとご家族が楽しみながら触れ合える時間をご用意しております。

    申込は不要、参加費は無料 お散歩がてらぜひお立ち寄りください。

    よんでよんでのかいR6年7月 新(対面)65枚.jpg

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

    【お問い合わせ】

    熊本市男女共同参画センターはあもにい
    TEL:096-345-2550(9時00分~19時00分)

    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆