『はあもにいフェスタ』とは男女共同参画を推進する市民団体とはあもにいが協働で行う1年に1度のイベントです。
はあもにい全館でさまざまなイベント・ワークショップ・バザーなどを行います。
運営ボランティアとして一緒に楽しみながら参加しませんか。
【活動日】:11月9日(土)、10日(日)☆日にち・時間は応相談
※ 11月8日(金)前日準備、11月30日(土)の振り返り会ははあもにいフェスタ当日に活動された方で参加可能な方
【場 所】:熊本市男女共同参画センターはあもにい 所在地 熊本市中央区黒髪3-3-10
【対象者】:熊本市内在住または勤務、在学の高校生以上の方
※ 高校生は保護者の方の同意が必要です
【申 込】:9月15日までに登録用紙に必要事項を記入し、メールまたは当センターへ来館及び郵送にて提出してください。
※ 申込用紙は館内配布・ホームページ上からダウンロードできます。また、申込フォームからも応募可能です。
申込チラシ はあもにいフェスタ2024運営ボランティア募集チラシ(両面・)r.pdf
申込用紙 はあもにいフェスタ2024運営ボランティア申込用紙2024.docx
申込フォーム⇒https://forms.gle/GVSbiU8kpeLdvNmU6
【くまもとアプリを一緒に利用しよう!】
本ボランティアは、熊本市が実施している「くまもとポイント事業(※1)」のポイント付与対象活動です。
専用スマートフォンアプリ「くまもとアプリ」をダウンロードし、
マイナンバーカードで利用登録(※2)をしてから、ボランティアに参加すると、
熊本市が提供する「プレミアムな体験」などが当たるアプリ内抽選会参加券と交換できる「くまもとポイント」が付与され、
活動証明書もアプリ上で発行されますのでぜひご活用ください。
※1 専用スマートフォンアプリ「くまもとアプリ」を開発し、
地域活動やボランティア活動の参加者へインセンティブとなるポイントを付与することで、
地域活動やボランティア活動の参加率を高める事業です。
※2 マイナンバーカードの券面に記載されている氏名・住所・生年月日・性別の
4つの情報のみをアプリに取り込みます。
なお、マイナンバーカードとアプリの紐づけなしでもアプリのご利用は可能ですが、
ポイントと活動証明書の発行にはマイナンバーカードとアプリの紐づけが必須です。
くまもとアプリについては下記のリンクをご確認ください。
くまもとアプリ | 熊本市「くまもとアプリ」特設サイト (kumamoto-point.jp)